建築ダウナーズ
- coakyoto
- 5月3日
- 読了時間: 1分
木のある場所を育てること Talk event log at “Woods in the rearview mirror 2024”

2024年2月、仙台市〈book cafe 火星の庭〉にて開催された、建築ダウナーズ主催のトークイベント「木のある場所を育てること」の記録を編集・再構成した一冊。ゲストには、宮城県丸森町で80年後の山を見据えて自伐型林業に取り組む刈田路代、宮城県石巻市を拠点に土地の材料と手仕事の価値を問い直す大工・杉原敬を迎えた。山を手入れし、木を使い、建てるという行為を通じて、風景が私たちの手元に届くまでの道筋を見つめ直す試みである。
木のある場所を育てること Talk event log at “Woods in the rearview mirror 2024”

仙台を拠点にする空間・什器設計/制作ユニット建築ダウナーズ。什器や家具の制作過程で出たさまざまな材質やかたちの端材を加工して組み合わせ、櫻井園子(アーティスト、思考島物産 店主)が模様デザインと着彩を施して仕上げた1点ものの「おぼん」と、各プロジェクトで発生した端材がおぼんの姿になるまでを図解し、端材についての文章を添えた100部限定のミニZINE。
コメント